ドゥーパ


ドゥーパ2006年12月号に掲載になりました

ドゥーパ2007年10月号に掲載になりました

ドゥーパ2007年12月号に掲載になりました



メールはこちらから

RSSリーダに登録する
RSD / RSS 2.0 / ATOM

<<<厳選リンク>>>



屋外用LED照明専門店 LED-Style.jp

着るだけダイエット下着「Shatobu(シェイトブ)」

家庭菜園での有機無農薬栽培の方法

ダッチオーブン・アウトドア料理の楽しみ

親子でやろう、自分でできる視力回復法

格安LED照明はこちら

安い、頑丈、自由!木製物置の作り方

DIYなら激安!、自作ガーデンハウスのすすめ!!

高齢者の交通事故を防止する安全運転ガイド








お子さんの視力が心配な方
目の悪い方だけご覧ください
↓↓↓

楽々!視力アップ マニュアル(トレーニングキット付)

楽々!視力アップ マニュアル(トレーニングキット付)
CD-R&完成品トレーニングキット版





インセクトシールド 虫よけ商品

インセクトシールド 虫よけメッシュパーカー
インセクトシールド 虫よけメッシュパーカー

インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパーカー
インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパーカー

インセクトシールド 虫よけメッシュパンツ>
インセクトシールド 虫よけメッシュパンツ

インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパンツ
インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパンツ

インセクトシールド 虫よけメッシュクロス>
インセクトシールド 虫よけメッシュクロス

インセクトシールド 虫よけソックス
インセクトシールド 虫よけソックス

インセクトシールド 虫よけバンダナ
インセクトシールド 虫よけバンダナ

インセクトシールド 虫よけアームカバー
インセクトシールド 虫よけアームカバー



トピック


オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る

オシャレなガーデンウォール製作

花壇付きガーデンウォール
材料費 約50,000円
製作期間 2ヶ月

十勝のDIYer藤村さんが、オシャレなガーデンウォールを製作されました。
その奮闘記とノウハウを皆さんにお伝えしていきます。

洋風のエンボス模様の入った白壁にレンガ。素敵ですよねー。

業者に依頼するとちょっと手の出ない金額ですが、自作すると1/4ほどの価格でできちゃいます。

あなたも、玄関先や庭にいかがでしょうか?

今回は、寒冷地でも凍上の影響を受けないようにしっかりとした基礎工事までしていますので、貴重なレポートとなっていますよ!

寒冷地ではない地域の方は、基礎を簡易なものに変更してもOKです。

 

さて、自宅を新築されてから、DIYにハマッタ藤村さん。
職業は消防士、学生時代から野球で鍛え上げられた肉体で、常人では考えられない土木作業もこなしていきます。

十勝のDIYer藤村さん

目下、自宅の前をDIYで整備中です。上の写真の砂利もスコップひとつで掘ったとか。驚きです!!!

 

それでは、藤村さんのレポートのはじまりはじまり!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る

レンガのエッチングを兼ねてのガーデンウォールの製作開始!

※ ランマーレンタル料はホーマックデポにて1泊2日で1,575円

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎砂利作業

30cm程掘って砂利を入れランマーにて填圧!
ここまでは慣れているためかスムーズ!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎枠

コンパネ(1820㎜×900㎜)1枚をホームセンターで20㎝幅にカットをしてもらい基礎枠を作成

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎枠

填圧した砂利の上に置いてみる。いい感じ!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎枠

基礎枠の水平はまだ取れていない。

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎枠

そこらへんにある砂利を使って高さを調整中!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎枠

高さ調整に難航中!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎鉄筋

予め作っておいた基礎鉄筋を置いてみる!
鉄筋は太さ9㎜の長さ1mの物をホームセンターで1本98円で購入!30本ぐらい使った気がする!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎鉄筋

砂利では高さ調整が旨くいかなかったのでレンガにて調整をした。

コンクリートは固まればどうせ石になるから一緒じゃん!という様なあいまいな考え?いやプラス思考でやります。

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎鉄筋

鉄筋はダブルデッキにして配筋をした。

知合いの左官屋さんに家でも建てるの?と聞かれるぐらいガッチリ作りすぎた。

話を聞くと鉄筋3本ぐらいを並べて置く位でも十分強度はあると言われて、マジッすか? て感じです。

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎鉄筋

ブロック積み用に縦筋も立てた!

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎鉄筋

縦筋は40㎝間隔で設置ブロック1個に必ず1本は入る計算だがうまくいくことやら…

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎コンクリート流し込み

いよいよ基礎枠にコンクリートを流し込む!
セメント1:砂3:砂利6の配合でコンクリートの出来上がり!!

なるべく小さめの砂利を使いトロトロにして流し込む。それでないと、鉄筋に引っかかってうまくコンクリートが入り込まないからなのだ! !

オシャレなガーデンウォール製作 工程1~寒冷地対応の基礎を作る~基礎コンクリート流し込み

買ってきたパンケースにコンクリートを作り流し込むこと7時間!24杯程入れた(><)疲れた!

(つづく)

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

基礎を2日間養生し いよいよブロック積み開始
基礎はカッチカチやぞ!!

な、なんと!手前の基礎が余っているではないか!
痛恨の計り間違いミス(泣)
仕方ないので半切ブロックにて調整をした。
そのお陰でコーナーブロックの穴と縦筋が合わず普通のブロックを使用することとなった。

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

こちらのブロックはちゃんと縦筋も入り大丈夫!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

調整をした半切ブロックに縦筋が無いため追加した当然基礎に連結はされていないので不安になり2段目の段階で横筋を追加した。

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

配筋用の針金で縦筋と横筋を繋いでモルタルを盛る!!
ブロックの穴に液状のモルタルを詰め強度アップ。

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

3段目がスタート!

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

このころ、モルタルを作るのがいやになり全部の穴に流し込むのを断念!
しかもブロック間の目地の隙間が細く目地詰めが大変だった。

隙間は最低でも目地コテ幅の1㎝は必要だと思った!

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

3段目終了!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

本日はここまで!

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

本日終了と、思いきや、ブロックを仮置きしてイメージを膨らます!

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

レンガも置いてみる!レンガの幅の調整に難航しそうな嫌な予感が…

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

それから、10日後。

4段目、5段目を積んだところ、途中で鉄筋が足りなくなったので針金で繋いで延長した。

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

壁の上部はコンパネで作製するため、そのパーツを固定するのにボルトをモルタルにて埋めた。

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

なるべく真ん中に埋めましょう。

オシャレなガーデンウォール製作 工程2~コンクリートブロックを積上げる

まつ、こんな感じでブロック積みが出来ました。

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

さっ、これから壁のアーチ部分の作製に掛かります。
内側アーチ部はレンガ5個にてやろうと…

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

レンガ5個のアーチに合わせてコンパネカット!
妻より痛恨の駄目だし!「バランス悪くない?」
確かに上部天板との距離が狭く納得!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

と、いうわけで切り落とした木をゴミ箱から拾い木工ボンドで接着をし、裏からあて木もした。
やっぱこっちの方がバランスが良い!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

ホーマックデポで購入した防水シートをタッカーで打ちつけ、ラスを張る!ボルトの通る穴あけは忘れないでね!! (ラスもタッカーで張ります。)

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

内側のアーチ部分はこんな感じ!
写真には写っていないが、アーチ部分には薄いベニア板がタッカーで張られている。モルタル落ち防止も兼ねて!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

さて、内側アーチの部分のレンガ張り!
あらかじめレンガを水に漬けて濡らしておいて、モルタルに載せる!
目地幅には相当気を使った(><)!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

モルタル厚めに盛って目地コテを押さえに使い少し固まるのを待つ!
だって、凄く動くんですもん(泣)

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

そんなこんなで4個載せました!後は固まり待ち。

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

固まるのを待っている間に内窓のレンガ配置を考え中!
すると、妻の天の声が・・・。
「レンガ割って置いてみたら!」と言われ、割るための道具を購入しやってみた!
少し凸凹だけどモルタルで高さ調整するからいいか!!と前向きに…

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

ジャーン!!モルタルで張ってみた!結構いけてると思っている自分(喜)!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

いよいよ合体!!
左サイドに板を立ててロープで固定しているのはブロックサイド半穴にモルタル液を流し込んだための措置なのだ!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

蓋をするまえにナットでちゃんと固定です!
風で飛んで行ってしまっては水の泡ですもの!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

前頁の説明のモルタル液流し込みによる板固定を上から撮影なのだ!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

レンガを載せる際にモルタルを盛りやすくするのにフラットにしました。

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

斜め部分をタッカーにてベニア板を固定!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

もちろん防水シートもタッカーで張り付けます!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

今度は全体にラスを張ります。

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

ちなみに正面左側を板にて固定してモルタルを流し固まった状態を撮影!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

ラスを張ったあとに直ぐにレンガを載せました。
まだ目地仕上げはせずにレンガの固定待ち!
またまた左サイドにロープを掛けていますがこれはレンガがブロックより落ちるのを防止するためです!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

数日、養生をし目地の仕上げに入ります。
壁よりレンガの幅のほうが広いためモルタルが落ちやすいので布テープでマスキングをし落ち防止をしたのだ!!

※でも寒いと粘着力低下で直ぐに剥がれる!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

目地詰め中!結構いけているかも!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

ジャーン!目地詰め完了!モルタルも余ったのでラスの部分に塗ってみた!初めてでドキドキ!
6㎝ぐらいの小さい左官コテで塗ったので凸凹!

裏側は通常モルタルを塗ったのだが、表は購入した軽量モルタルを試し塗りをしてみた。水入れをし練った時から既に軽い感じがした!
塗った感じは粘つく様に伸びる!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

今さらこれは何をしているかと言うと、知合いの左官屋さんに「右肩下がりの壁はあまり良くない」と言われ、 何か気になりブロックを切った張ったを繰り返している所です。
言われるとついつい…

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

そうしてどうにかまとまり…たような感じです。
一応滑らかさも出そうとモルタルで盛り盛り!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

で、全体的にはこんな感じですわ!
あっ!、 結局色々とブロックを積むこととなりモルタルがブロック穴に詰っていないとブロックの上に積む事が困難になり全てのブロックの穴に液状のモルタルを詰める事となりやした!

オシャレなガーデンウォール製作 工程3~上部アーチの製作

で、レンガも載せちゃいました!暗っ!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

一生懸命モルタルを塗っているのは下地処理です。

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

これは、軽量モルタルにサンドという接着系の材料を混ぜてブロックに塗っています。
もちろん、ブロックには予め水を散布しモルタルの水分をブロックに吸われないように防止もしています。

<注意!>
水の散布を怠ると、モルタルの水分がブロックに吸われてドライアウトという症状になりブロックに密着しません!! これはレンガに水を散布しない場合でも同じ症状になります。実際なりました(悲)!!


※本当はブロックやコンクリート用のシーラー剤を塗って下地を調整するそうです!そんなのあったかも…

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

下地の養生も終わり、中地の塗りです。

※モルタルに直接色粉を混ぜて塗るのもやり方の一つなんですが、 好みの色粉が無かったのでコンクリート用のペンキで塗装をすることにしました。

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

コテ塗り作業が難しい!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

どんどん塗っていきます!

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

ウロコ状の模様になってきました!

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

こちらの面は小さなコテを使い動きを出しました。

オシャレなガーデンウォール製作 工程4~壁のモルタル塗り

養生中です(^^)

オシャレなガーデンウォール製作 工程5~屋外コンクリート用の水性ペンキで、仕上げ塗装!

オシャレなガーデンウォール製作 工程5~屋外コンクリート用の水性ペンキで、仕上げ塗装!

いよいよ最終仕上げの塗装になります! 
塗装の前に水性のシーラーを塗り塗装面を調整しています。

オシャレなガーデンウォール製作 工程5~屋外コンクリート用の水性ペンキで、仕上げ塗装!

ペンキも屋外コンクリート用で水性のペンキを使用しています。(色はティントローズ)
ハケで隅の方からぬりぬりです^^

オシャレなガーデンウォール製作 工程5~屋外コンクリート用の水性ペンキで、仕上げ塗装!

裏面も塗っていきます。
途中ローラーも使おうとしましたが、勢いよく塗るとペンキの跳ね具合が凄いのと、塗り残しが多いことから、刷毛でコツコツ塗ります!

オシャレなガーデンウォール製作 工程5~屋外コンクリート用の水性ペンキで、仕上げ塗装!

ジャーン!完成!一応2回塗りをして完成です!
スコップ邪魔!
砂利を均すと何か寂しい気が…

(次回、花壇製作につづく)

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

砂利を均すと何か寂しい気がするので、花壇を作作ることにしました。
時は11月30日。我ながら極寒の北海道でよくやるなぁ。
イメージ置きしてみる!こんな感じかなぁ?

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

またまたモルタル練ってスタート!!
凍結防止剤入りです!
左官の業界用語的にはモルタル「甘め」に作ってます。
セメント多めの意味です^^
逆に少ないと「辛い」だそうです^^

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

基礎となる1列目。モルタルてんこ盛り^^
砂利で隠れて見えないから気にせずやります!

1段目終了する頃には、もう辺りは暗いくなってしましました。(><)
しかも寒いぃぃー

この日は、ここで終了。

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

12月に入りましたぁ!天気良し!気温1度!
2段目までは隠れる予定なので結構雑かも^^
見え出す3段目にはいり丁寧にモルタル盛ります。

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

3段目途中です…丁寧に!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

4段目終了時の写真です!この時期って寒さとの戦いです(涙)

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

5段目の作業風景です!以外にも小さい水平器が重宝しています^^
目地詰めに一苦労しています。

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

目地コテ片手にハイチーズ!寒いんです!
※目地コテは9㎜幅と5㎜幅を使用

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

本当に寒い。
でもそんなの関係ねぇ!
まだまだ続く目地詰めです…

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

本人あまり登場しないので、ついでにもう1枚!

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

ジャーン!!ついに完成!!

オシャレなガーデンウォール製作 工程6~レンガで花壇を製作

遠くから見るとこんな感じです^^
見える表面は綺麗ですが、実は見えない裏面は結構雑です!!
どうせ土で埋まって見えないから良しとしました。
何てコメントしていますが、一番の理由は寒くて面倒くさいからです ^^;
花壇に植える花担当は、妻の仕事なので今年はこれにて終了!!
お疲れ様でした!!

DIY実践塾 稲葉大輔

DIY実践塾
稲葉大輔からのコメント

 藤村さん、本当にご苦労様でした。
思い立ったらどんどん突き進む、熱いDIYer魂を持っていますね。

よく、あの寒い中でやれたものだと感心します。

 これをご覧の皆さんは、できれば、 氷点下にならない時期に作業されることをおすすめします。セメント・モルタルが乾くまでに凍ってしまうと強度が弱くなり、 乾いてもボロボロと崩れてしまいます。

 時々、 見かけるオシャレなガーデンウォールも自分で作れることが良く分るレポートだったと思います。今回は材料費5万円程で出来たそうですので、 皆さんも自由な形で挑戦してみてはいかがでしょうか?

皆さんのアイディアによる力作の製作レポートも随時掲載していきますので、 希望される方は、こちらからまずご連絡ください。


>>>トップページに戻る<<<