ドゥーパ


ドゥーパ2006年12月号に掲載になりました

ドゥーパ2007年10月号に掲載になりました

ドゥーパ2007年12月号に掲載になりました



メールはこちらから

RSSリーダに登録する
RSD / RSS 2.0 / ATOM

<<<厳選リンク>>>



屋外用LED照明専門店 LED-Style.jp

着るだけダイエット下着「Shatobu(シェイトブ)」

家庭菜園での有機無農薬栽培の方法

ダッチオーブン・アウトドア料理の楽しみ

親子でやろう、自分でできる視力回復法

格安LED照明はこちら

安い、頑丈、自由!木製物置の作り方

DIYなら激安!、自作ガーデンハウスのすすめ!!

高齢者の交通事故を防止する安全運転ガイド








お子さんの視力が心配な方
目の悪い方だけご覧ください
↓↓↓

楽々!視力アップ マニュアル(トレーニングキット付)

楽々!視力アップ マニュアル(トレーニングキット付)
CD-R&完成品トレーニングキット版





インセクトシールド 虫よけ商品

インセクトシールド 虫よけメッシュパーカー
インセクトシールド 虫よけメッシュパーカー

インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパーカー
インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパーカー

インセクトシールド 虫よけメッシュパンツ>
インセクトシールド 虫よけメッシュパンツ

インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパンツ
インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパンツ

インセクトシールド 虫よけメッシュクロス>
インセクトシールド 虫よけメッシュクロス

インセクトシールド 虫よけソックス
インセクトシールド 虫よけソックス

インセクトシールド 虫よけバンダナ
インセクトシールド 虫よけバンダナ

インセクトシールド 虫よけアームカバー
インセクトシールド 虫よけアームカバー



トピック


十勝のDIYer 藤村さん一家が来られました!

十勝のDIYer 藤村さん一家

このHPを見ていただいている地元のDIYer 藤村さん一家が、我が家に来られました!

昨年、隣町の音更町に自宅を新築され、現在、DIYにハマリまくっているということで、 我が家のガーデンハウスに使用している「枕木基礎法」や、 「煉瓦敷き」の見学をされました。

藤村さんは、消防署に勤務されている気さくな方で、奥様とお嬢さん2人と一緒に来られました。

ご自宅の新築時に、大工さんの手伝いをされたそうで、それが、DIYの基礎になっているようです。

その後、敷地まわりの土留めを業者に頼らず、自らの知恵と工夫で、30万円くらいかかるものを数万円で終わらせるなどし、 DIYの魅力にとりつかれていったそうです。

最近は、自転車小屋も製作されたとか!

近いうちに取材させていただきたいと思います。

十勝のDIYer 藤村さん一家

我が家のガーデンハウスの中もご覧いただきました。

「雰囲気が最高!」とお褒めをいただきました。

十勝のDIYer 藤村さん一家

せっかくお越しいただいたので、焚き火で、パンを焼くことにしました。

木の棒に、アルミホイルを巻きつけて、そこに、ホームベーカリーでこねたバターロールパンの生地を薄くのばしながら付けます。

みんなで焚き火パン

それを、焚き火であぶりながら7~8分かけて焼き上げます。

みんなで焚き火パン

お互いビール好きということで、次回は、我が家のガーデンハウスで焼肉をしながらビールを飲もうと誓い合いました。

今後、近隣在住のDIYerとの交流も深めていきたいとお思います。

皆さんお声をかけてくださいね!

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋をご紹介!

十勝のDIYer藤村さん

十勝在住のDIYer、藤村さんのDIYをご紹介します。

実は、春に取材させていただいたのですが、私の怪我などで掲載がとっても遅れてしましました。藤村さんすみません。

さて、藤村さんのお仕事は、消防士。
そして、学生時代から野球をやられていて、社会人の今でも続けられています。

伺った時には、家の前に煉瓦と芝生を敷くということで剣先スコップでジャリを掘っていました。

日頃から鍛え上げている肉体は、DIYの地道な基礎作業の重労働も難なくこなしてしまいます。

さて、今回は、藤村さんの自作自転車小屋をご紹介します。

写真に写っている右側のお洒落な小屋が、藤村さんオリジナルの自転車小屋です。左側は、キットで購入し自作された物置だそうです。 この物置を作られて自信と経験がついて右側の自転車小屋を作ることにしたそうです。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

デザイン的にとてもお洒落にできていますね!

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

ドアを開けるとこのようになっています。
ドアの開放を固定する点で多少難があるようですが、出し入れのしやすさを考えてあえて床を作らない構造になっています。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

基礎は、コンクリートの束石を使用。その上に2×4を3本束ねています。

もし、床を作るのであれば、2×8を使用しましょう。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

屋根の頂上部分の接合は、上の写真のようになっています。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

内部は、前後左右のゆがみを補強する筋交いが入っており、強度的にも充分。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

内部にまで塗装が施されており手間がかかっています。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

後ろ側もお洒落に仕上がっています。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

屋根の水切り部分が直接木を濡らす構造になっており、ここは、なるべく雨で濡れないようにする工夫が必要です。

例えば、屋根材を下側まで回りこませるなどするとメンテナンスがほとんどいらなくなるでしょう。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

キットで購入した物置の方です。
DIY初心者の方は、一度キットなどを作って経験を積むと、次からは、完全自作でいろいろなものが作れるようになってます。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

こちらの基礎は、同じくコンクリート束石に4×4を2段重ねです。

十勝のDIYer藤村さんの自作自転車小屋

運悪く、春の雪解け後に沈んでくる束石があり、水平を保つためにパッキンをはさめて小生されていました。

みなさんも、藤村さんの自転車小屋を参考にして、自分だけのオリジナルを作ってみてくださいね。


>>>トップページに戻る<<<