ドゥーパ


ドゥーパ2006年12月号に掲載になりました

ドゥーパ2007年10月号に掲載になりました

ドゥーパ2007年12月号に掲載になりました



メールはこちらから

RSSリーダに登録する
RSD / RSS 2.0 / ATOM

<<<厳選リンク>>>



屋外用LED照明専門店 LED-Style.jp

着るだけダイエット下着「Shatobu(シェイトブ)」

家庭菜園での有機無農薬栽培の方法

ダッチオーブン・アウトドア料理の楽しみ

親子でやろう、自分でできる視力回復法

格安LED照明はこちら

安い、頑丈、自由!木製物置の作り方

DIYなら激安!、自作ガーデンハウスのすすめ!!

高齢者の交通事故を防止する安全運転ガイド








お子さんの視力が心配な方
目の悪い方だけご覧ください
↓↓↓

楽々!視力アップ マニュアル(トレーニングキット付)

楽々!視力アップ マニュアル(トレーニングキット付)
CD-R&完成品トレーニングキット版





インセクトシールド 虫よけ商品

インセクトシールド 虫よけメッシュパーカー
インセクトシールド 虫よけメッシュパーカー

インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパーカー
インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパーカー

インセクトシールド 虫よけメッシュパンツ>
インセクトシールド 虫よけメッシュパンツ

インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパンツ
インセクトシールド プレミアム虫よけメッシュパンツ

インセクトシールド 虫よけメッシュクロス>
インセクトシールド 虫よけメッシュクロス

インセクトシールド 虫よけソックス
インセクトシールド 虫よけソックス

インセクトシールド 虫よけバンダナ
インセクトシールド 虫よけバンダナ

インセクトシールド 虫よけアームカバー
インセクトシールド 虫よけアームカバー



トピック


枕木を敷く編 1 「枕木は、ホームセンターで買うな!!」

ご近所が枕木を駐車スペースに敷いているのを見て、我が家もやってみたくなりました。

だって、何だかとってもオシャレな感じがしたからです。

2年位前に家を建てたご近所の方の話では、 廃線になったJRの線路の枕木を自分で取りに行けば1本数百円だったという話を聞き、 これは安いな!って鷹をくくっておりますと、この数年のガーデニングブームの影響と、枕木自体の不足から、 値段がすごい上がっていたんです。

しかも、数十本という数を在庫しているところすらなかなかありません

造園業者にあたりますが、ダメです。

しょうがないので、ホームセンターにいきますと、質があまりよくないもので、 1本4000円くらいしました。

そんなに高かったら手が出ません。

いろいろ手を尽くして、情報を集めました。

すると、雑品回収をしている会社に、数百本あることが分かりました。値段も、状態によって、 700円~2000円とのこと。

早速、仕事が休みな土曜日に見に行ってきました。

あるある!なかなか良い感じでした。

問題は、自分で運ばなくてはならないということです。

妻の親戚に塗装屋さんがいて、ユニック車を持っているということで、 手伝ってもらうことにしました。

枕木は、質の良いものですと、1本30kg以上するものもあり大人2人でも結構しんどいです。

翌週末に、銀行員時代の友人のマッキーにも手伝ってもらい、枕木を取りに行きました。

重すぎて、20本も持ったら腕がパンパンです。腰も痛い!

全部で50本くらい購入しました。

金額にして5万円ほど。今では、こんな値段で買えるところはないでしょうねぇ。

はっきり言って、このユニック車がなかったら、無理でしたね。

枕木は、重すぎます!!

右から、妻の父、友人のマッキーです。

この積み下ろしの時点で、みんな腕の筋肉が疲れきっていて、人力では無理でしたね。普通のトラックでは、 くれぐれも買いに行かないことをお勧めします。

手前がカーポートの下に敷いた、レンガですね。

実は、同じ日にやったんですよ!

妻の両親にも手伝ってもらって。

みなさん、どうもありがとう!

 人気blogランキングに参加中

枕木を敷く編 2 「枕木は暴れやすいので、土壌改良を!」

寒冷地に限ってかもしれませんが、近所で枕木を敷いている方のお宅を拝見すると、 雪解け後の1ヶ月くらいは、枕木がランダムに地面から持ち上がって、 ガタガタになっているんです。

きっと、業者が手抜きして、枕木を敷く下の土壌改良をしていないからだと思いました。

水はけの悪い土壌の上に枕木を敷くと、冬季間、地面が凍って、地中の水分が膨張して枕木が持ち上がります。

雪解け後も、地表部分は解けていますが、地中は、まだ凍っています。微妙な解け具合の違いで、枕木がデコボコと暴れだすのです。

枕木は、長いので、少し角度が変わっても、数センチもズレてきます。

こうならないように、最低60cmは、地面を掘り、そこの土をどけて、砕石に入れ替えてやります。 我が家は、幸運にも、裏が草原なので、そこにばら撒きます。

一番いいのは、家を新築する時の基礎工事のときに合わせてお願いしておくと楽だと思います。

私は、この部分まで気が回らなかったので、友人や妻の両親に手伝ってもらいましたが、重くて大変でした。

砕石を入れる時は、仕上がりの高さ(歩道などのレベル)から枕木の高さ+3cm(砂の厚さ)分、低くします。

砕石は、きちんと填圧し平らにします。 妻の父が建築機械リース会社から1日8000円でレンタルしてきたエンジン式の填圧機を使いましたの<で、楽でしたね。 最後にホースでたくさん水を撒いて、しっかりと締まらせます。

レンガ敷きと同じ要領で、フェルト状の浸透シートを敷いて、クッション材の砂が、 砕石の中に流失しないようにして、中目の砂をその上に3cmくらい均一に敷いてから、 枕木を並べていきます。

 人気blogランキングに参加中

枕木を敷く編 3 「枕木を敷いた後は、砂を掃き込んで、隙間を埋める」

枕木を並べているときは、写真をとる余裕がありませんでしたので、ぶっ飛んでしまいますが、 枕木は、物によって少し、しなっていたりするものがあります。

一度枕木をそっと置いてみて、 高い部分や低い部分を3cmくらい敷いた砂の盛り具合を微妙に調整します。

ぐらつくようなら、置いたあとに、横から枕木の下の隙間がある部分に砂を詰めます。

こうやって、順番に並べていきます。

ちなみに枕木は、それぞれ長さも微妙に違います。 なるべく切って使わない方が腐りにくいと思いますので、切らないで済むように並べ方を考えましょう。

ちなみに両端には、金属の輪が埋め込まれていますので、端の長さを合わせようと切るのは、難しいと思います。

すべて並べ終わったら砂を多めに撒きます。

それから、ホウキなどで、枕木の隙間に砂を掃き込みます。

右手前が、掃き込んだ後の状態です。

仕上げは、シャワーで水を撒いて、枕木の表面の砂を洗い流して完成です。

枕木を敷く編 4 「枕木でアプローチもつくる」

さて、ウッドデッキを作る部分の周囲に、 裏の畑までのアプローチを作ることにしました。 芝生を歩くと朝露とかで、靴がすぐ濡れちゃいますからね。

枕木は、アプローチ作りに最適だと思います。

前回と同じ要領で、土壌改良してから浸透シート、 砂3cmを敷いて、枕木を並べます。

難しいのは、それぞれ長さが微妙にちがうので、2本並べた時にズレてくることでしょうか。組み合わせを工夫して調整します。

駐車スペースの枕木を敷いた仕上がり写真をちゃんと撮っていなかったので分かりづらいですが、 上の写真の右側に少し写っていますよね。

この写真は、もう少し後、ウッドデッキができてから、 花壇用に黒土を入れた時の写真ですが、 枕木が敷いてある部分が何となく分かりますでしょうか?

こうやって、だんだん、我が家の庭が充実してきました。


>>>トップページに戻る<<<