« 2007年12月 | メイン | 2008年02月 »

2008年01月06日

カシオ CASIO EX-V8

カシオ CASIO EX-V8

私が最近購入して愛用しているデジタルカメラ、「カシオ(CASIO) EX-V8」をご紹介します。

日々、ブログやHPの写真を撮ることが日常になっている私にとってとても使いやすいカメラです。

各メーカーのいろいろなデジカメの中から、私がこの「カシオ(CASIO) EX-V8」 を選んだ理由と実際の使い勝手をご紹介します。

カシオのコンパクトデジタルカメラEXILIMシリーズには、様々なラインナップがありますが、 その中でEX-V8とEX-V7だけが、レンズ部分が前面に飛び出さない構造になっています。

しかも、光学7倍ズームです!!!

全くレンズが飛び出さなくても7倍ズームになるのです。

カシオ CASIO EX-V8

カメラ本体のON/OFFスイッチがない代わりに、レンズカバーを開けることでカメラの電源が入ります。

妻が、以前から別のEXILIMシリーズを愛用していたのですが、唯一の欠点が、ON/OFFスイッチが小さすぎて、 子どもたちや70歳を超えたの私の父親が押しづらいことと、 レンズ部分が飛び出してきて撮影可能になるまでに数秒のタイムラグがあったことでした。

カシオ CASIO EX-V8

この「カシオ(CASIO) EX-V8」の場合、レンズ部分が中に入ったままなので、 レンズカバーをスライドさせるとすぐに撮影可能になります。

しかも、誰にでも分りやすく操作しやすいON/OFFスイッチなのです。

カシオ CASIO EX-V8

薄型にするために、レンズ部分を撮影時に飛び出すような構造にしなくてはならないそうなのですが、この「カシオ(CASIO) EX-V8」の場合は、薄くすることにこだわっていません。ですから、多少厚みがあります。

しかし、その分、小さな子どもに壊されることが多い、飛び出すレンズ部分をなくして、本体の中に収めました。

小さなお子さんがいるご家庭では、故障の心配が少ないカメラとも言えます。

カシオ CASIO EX-V8

女性でも使い勝手の良い操作パネルになっており、通常は、オートモードで撮影すれば大丈夫です。

カシオ CASIO EX-V8

BS(ベストショット)モードにすると、花火の撮影やバースデーケーキのろうそくの灯りだけで撮影するモードなど、 シチュエーションごとの撮影モードもプログラムされていますので、失敗することなく様々な撮影が容易にできます。

カシオ CASIO EX-V8

また、カシオ(CASIO) EXILIMシリーズの気に入っている点は、この黒いスタンドが付属されていることです。

使わないときは、ここに置いておくだけで充電されます。

カシオ CASIO EX-V8

カシオ CASIO EX-V8

さらに、テレビにコードをつなぎ、前面のPHOTOボタンを押すだけで、撮影した写真やムービーがスライドショーされます。

ですから、パソコンがなくても簡単に撮影した写真やムービーをテレビで見ることができるのです。

 

さらに凄いのが、ムービーのきれいさです。

各メーカーのデジカメの中でも、最先端のクオリティだそうです。

現在画質が最も良いという、H.264方式の高画質ムービーを、1GBのSDメモリーカードで、約90分間(Normal画質の場合) 撮影できます。

従来のMPEG4方式よりも、画質が良く、しかも長時間録画できます。

このカメラを使うようになってから、ビデオカメラを使うことがなくなりました。

静音設計のインナーズームだから、ムービー撮影中も光学7倍ズームが使用可能で、しかも、「手ブレ補正機能」「ステレオマイク内蔵」 「ワイドテレビにも対応」と素晴らしいスペックです。

そして、皆さんご存知のYouTubeに簡単に撮影した動画をアップロードできる専用の機能が付いています。

何と、カメラ本体にYouTube撮影モードがあります。

YouTubeにアップロードするための専用のソフトウエアも付属されており、本当に簡単です。

YouTubeにアップロードした動画は、自分のブログに簡単に貼り付けることができますので、写真だけでなく、 動画満載のブログを作ることができるようになりますよ!

この動画は、先日はじめて日高山脈を横断する高速道路を走ったときに撮影したものです。YouTubeでは、画像が粗くなりますが、実際の画像はとても鮮明です!


下記に、その簡単な説明を引用します。

カシオ CASIO EX-V8

 

それから、楽天のポイントが貯まったので、水中で撮影するためのハウジングも購入しました。

カシオ CASIO EX-V8 防水ハウジング

これで、スキューバダイビングに行ったときやカヌーで川下り、海水浴のときなどにどんどん写真とムービーをとることができます!

あなたも、デジカメを買おうと考えているのでしたら、この、「カシオ(CASIO) EX-V8」をオススメしますよ!

下記サイトから、格安で購入できますよ、価格をチェックしてみてくださいね。
CASIO EX-V8で探してみてください。
↓↓↓


激安家電販売「PCあきんど本店」

北さんのトーカ堂インターネットショッピング

2008年01月10日

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」が、シェアウエアで1155円

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

 

はっきり言って、自分で設計してDIYをやって行こうとするときに図面を描くのが苦手な方って多いと思います。

 

だから、作りながら寸法を決めて作っていく人もいますよね。

 

でも、それって効率が悪いですし、木材などの材料を追加で購入しなくてはならないことにもなりがちです。

 

私は、最初は、三角定規と分度器を使い紙で図面を描いていました。

ガーデンハウスを作ったときはそうだったのです。

 

木製物置を作ったときは、広告制作のデザイナーをやっていることから使い慣れたデザインソフト 「イラストレーター」を使って図面を起こしました。

 

木製物置の製作マニュアルの図面は、それで作りました。

 

でも、図面を描くにはあまり向いていなかったのです。

 

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

 

 

ところが、先日友人からの情報でとっても素晴らしいソフトを知りました。

 

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

 

私たちと同じDIY好きの方が自分のために使いやすいソフトを作ったもをシェアウエアという形で提供してくれています。

 

このソフトは、ダウンロードして実際に使ってみて気に入って、継続して使用する場合にお金を払うというものです。

 

ですから、損はありません。

 

しかも、かなりの高性能で、価格は1155円です。

 

凄く安いです。安すぎです。

 

 

あなたも一度使ってみて、試してみてはいかがでしょうか。

私は、早速ダウンロードして使ってみています。

 

↓↓↓ダウンロードは、下記から

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

 

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

このソフトは当初、作者のomikenさんがDIYを楽しむために、個人的に作成したソフトでした。
それ以前は設計図をフリーの2次元CADを使って作成していましたが、 頭の中にある立体をもっと簡単に表現できないだろうかと思い、 このソフトを作成されたそうです。

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

DIYではベンチやらガーデンシェッドを作るのに、ホームセンターで手軽に入手できる2×材をよく使用します。
この2×材はサイズも規格されていて、DIYの材料として頻繁に使用されます。
ということで2×材に特化した設計ソフトを作ろう! というのがこのソフトのコンセプトです。

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」

一般の3Dのモデリングソフトは機能が豊富で操作方法を覚えるだけでも一苦労します。
このソフトは極力簡単な操作で、作品の構造を検討することに集中できることを目標としています。
(その気になれば、家も設計できるかも)

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」


操作はほとんどマウスのみで設計できます。

  • マウス左ボタン:材料の選択、移動、回転などで使用。
  • マウス中ボタン:ドラッグすると、画面を上下左右に移動(パン)します。
  • マウス中ボタン:スクロールボタンの回転でズームイン・アウトします。
  • マウス右ボタン:画面の中央を中心に視点を回転します。

最後に、もう一度、

 

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」は、シェアウエアという形で提供してくれています。

 

このソフトは、ダウンロードして実際に使ってみて気に入って、継続して使用する場合にお金を払うというものです。

 

ですから、損はありません。

 

しかも、かなりの高性能で、価格は1155円です。

 

凄く安いです。安すぎです。

 

 

あなたも一度使ってみて、試してみてはいかがでしょうか。

私は、早速ダウンロードして使ってみています。

 

 

↓↓↓ダウンロードは、下記から

 

日曜大工支援 3D設計ソフト「2xBuilder」


DIY関連以外にもいろいろなおもしろいソフトがありました!

昔のアナログ音源をデジタルへ変換するならDigiOnSound5 Express Vista

YouTubeに直接アップロード。PowerDirector6 Vista

ハイビジョン対応ビデオ編集ソフトPowerDirector6 Vista

デジタルカメラやカメラ付携帯などの画像・音楽・動画データを復元

わたしが驚いた、格安テレビ情報!

Vectorのサイトでは、ソフトウエアだけでなく、PC関連商品やTVなども販売しています。
今回は、VectorからDMが届いていまして、わたしもそそられる激安情報を皆さんにもお知らせします! 期間限定なので、早めにチェックしてくださいね!


ダイナコネクティブ 15.4V型 地上デジタル液晶テレビDY-LC1543SD1B(ブラック)【超特価!送料無料】

【特価】地デジ搭載15.4型ワイド液晶テレビが39,800円!PC接続もOK
 
税込 39,800円 

 
 
 

ポータブルテレビや液晶DVDプレイヤー、カーナビにも接続OKジーフォース パソコン不要 ワンセグチューナー G-WWT-1201B【数量限定大特価】
ポータブルテレビや液晶DVDプレイヤー、カーナビにも接続OK!512MBのメモリ内蔵式で録画や再生もできます(約3時間)
 
税込 6,980円 

 
 
 
 

EXEMODE 2.4インチ液晶ワンセグTV i24(ホワイト)【数量限定】
市場最安値!? 脅威のコンパクトサイズ!持ち歩くためのワンセグ
 
税込 7,980円 

2008年01月16日

【要注意】今年から自己申告必要!「住宅ローン控除」の仕組み変わりました。

1999年から2007年までに住宅を購入した方必見!
知らないと10万円以上も損をするケースがあります。

サラリーマンの家庭なら、年末調整で住宅ローン控除を済ませたつもりになっている方が大部分だと思いますが、実は、今年からは、 3月17日までに住んでいる区市町村の窓口に自己申告が必要になります。

しかし、このことを知っている人は、ほとんどいないのが現状。

知らないで自己申告をしないでいると、折角の住宅ローン控除を満額得られないことになります。

今年から自己申告必要!「住宅ローン控除」の仕組み変わりました。

※上の図は、十勝毎日新聞2008年1月13日16面から転載

昨年から、所得税が少なくなり、その分住民税が増えたことはご存知でしょうか?

元々、住宅ローン控除は、所得税から控除額を引く仕組みでしたが、所得税が少なくなったことから、 控除金額の方が所得税よりも上回るケースが多くなります。

そこで、今年から、住民税からも控除を受けることができる特例が設けられました。しかし、それは、 昨年末に年末調整したときに自動的にされるものではなく、サラリーマンには通常無縁の確定申告の時期に、自分で申告しなくてはなりません。

実は、私もこのことを知らなかったのですが、昨晩、妻が新聞にそんな記事が載っていたと教えてくれて知ることとなったのです。

特例控除の対象か調べる方法

さて、この特例の対象となり、住民税からも住宅ローン控除が受けられるかどうかを確認する方法ですが、 12月に会社からもらった源泉徴収票を見ると分ります。

今年から自己申告必要!「住宅ローン控除」の仕組み変わりました。

右側に、住宅借入金等特別控除の額が記載されていますが、 これよりも左側の住宅借入金等特別控除可能額が上回っていれば、 住民税から控除を受けることができます。

よく見ると、右上の源泉徴収税額が0円になっているのが分ると思います。

私の場合、住宅借入金等特別控除可能額140,700円あるにもかかわらず、所得税91,250円しかなかったのでそれ以上税金が戻ってこなかったのです。

この差額は、49,450円です。

昨年収めた住民税の中から、この差額分が戻ってきます。

これは、自己申告しなくてはもったいなすぎます。

3月17日が期限ですので、皆さん忘れないようにしましょう!

今年から自己申告必要!「住宅ローン控除」の仕組み変わりました。

ちなみに、こちらが18年度の源泉徴収票です。

昨年までは、住宅ローン控除を可能額まで受けることができ、源泉徴収税額も19,100円の余りがあります。

あなたも、引き出しから、2年分の源泉徴収票を引っ張り出してきて見てみてください。

今年から自己申告必要!「住宅ローン控除」の仕組み変わりました。

※上の図は、十勝毎日新聞2008年1月13日16面から転載

昨年と今年に新築住宅(マンション含む)に入居を開始した方にも特例措置が設けられました。

従来の10年間の控除か、新設された15年の控除かを選択できるそうです。
家族構成や収入などの要因で、どちらが得なのかが変わるので、住宅ローンを借り入れた金融機関や区市町村の役所・ 役場に相談すると良いでしょう。

それでは、各自で区市町村の役所・役場窓口に、源泉徴収票の原本、印鑑、住宅ローンの年末残高を証明できる書類を添えて、 3月17日までに申告しましょう!

申告期限    3月17日
申告窓口    お住まいの区市町村の役所・役場窓口
持って行くもの ・源泉徴収票の原本
          ・印鑑
          ・住宅ローンの年末残高を証明できる書類

※この手続きは、毎年必要になります。

総務省の下記ページから控除申告書が作成できます。
詳細情報もあります。ご覧ください。
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html

2008年01月17日

世界一薄いノートパソコン、マックブックエアー(MacBook Air)予約開始!

世界一薄いノートパソコン、マックブックエアー(MacBook Air)予約開始!

新しいMacBook Airが誕生しました。

何といっても、最大の特徴は、世界一の薄さ。
封筒に入ってしまう、わずか1.94cmの薄さです。

重量も1.3kgの軽さのMacBook Airは、ノートパソコンに新たな流れをあたえるのではないでしょうか?

私は、仕事でMac G4を2台使っています。
1台は、メール受信、営業、経理用として、もう1台は、広告デザイン制作用です。

私の周囲もデザイナーが多いのでMacユーザーも多く、発表当日は、MacBook Airの話題で持ちきりでした。

ドラマや映画にも使われるんでしょうね。

あなたも、MacBook Airを持ち歩いていたら、周囲から注目されること間違いなしですね!

価格は、229,800円からで、送料無料だそうです。

詳しくは、Apple Storeをチェックしてみてください。
早く予約しないと、かなり待たされるかもしれませんね。




★その他の新製品情報★
----------------------------------------------------------
  2)Time Capsule <タイムカプセル>
----------------------------------------------------------

 Time Capsule新登場。最大1TB ¥35,800から(送料無料)
Macをワイヤレスで自動バックアップ。Mac OS X Leopardに組み込まれている Time Machineとシームレスに連係できます。

 詳細はこちら>>>  Time Capsule

----------------------------------------------------------
  3)新しくなった、iPod touch
----------------------------------------------------------

   iPod touchが新しくなりました。最大16GB 36,800円から(送料無料)
 メールも使える新しいiPod touch。Safari、YouTube、iTunes Wi-Fi Music Store、  Mail、マップ、 天気、メモ、株価など機能満載。

   詳細はこちら>>> Apple Store(Japan)

  ----------------------------------------------------------
  4)新しくなった、Apple TV
----------------------------------------------------------

   Apple TVが新しくなりました。最大160GB 36,800円から(送料無料)
 iTunes Storeから音楽やミュージックビデオを購入したり、無料のPodcastを  ダウンロードしたりできるようになります。もちろん、お部屋のソファに座ったままで。

 詳細はこちら>>> Apple Store(Japan)

----------------------------------------------------------
  5)MS Office本日より発売開始
----------------------------------------------------------

 仕事をシンプルにして、少ない手間で多くの成果が得られるMicrosoft  Office 2008 for Macは本日より発売開始です。バナーも順次公開予定です。  (Excel&Wordは2月8日発売予定)

   詳細はこちら>>> Microsoft Office 2008

----------------------------------------------------------
  7)VMware Fusion のキャンペーン
----------------------------------------------------------

 MacBookやMac Proなど対象とした仮想化ソフト「VMware Fusion」が  あれば、MacとPC、両方の利点を活用できます。
 Windowsもセキュリティの高いMacで。

 詳細はこちら>>>

2008年01月18日

カッシーナ・イクスシーの家具とEIZOの液晶テレビで、洗練された上質な住空間を提案

カッシーナ・イクスシーの家具とEIZOの液晶テレビで、洗練された上質な住空間を提案

テレビって、大抵、「後ろは壁という場所に置くもの」という認識でしたが、それだと室内空間のバリエーションに斬新さがなくなります。

今回ご紹介するのは、パソコンの液晶モニターでおなじみの「EIZO」のスタンドタイプのテレビと、モダン家具のブランド 「カッシーナ・イクスシー」です。

東洋的な美しさを感じさせる『EIZO』と『ixc. East by Eastwest』がお互いを高め合い生み出された、 洗練された上質な住空間。

美意識だけでなく、機能性も考慮されたデザインディテールは、日本の住空間にマッチしながらも、新しい風を吹き込んでくれます。

やすらぎの快適空間に、東洋のスピリチュアルなエッセンスを取り入れた、 独創的で新しいモダンスタイルを是非あなたのお部屋にも取り入れてみてはいかがでしょうか。

詳細は、こちら

2008年01月21日

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査 その1~1台用カーポート

北海道・十勝の場合、新興住宅街には木製のカーポートが多いです。

景観が、住宅に合っていることと、価格が金属製よりも安いからだと思います。

それにしても、このようなシンプルなカーポートが、20~40万円もするのが私には分りません。

自分で作ったら、10万円以内でできるのではないかと、よく思います。

昨年は、アキレス腱断裂で、カーポート製作マニュアルを作成できませんでしたが、このサイトのアクセスを見ると、 カーポートDIYなどの検索で来られている方が多いので、2008年の夏までには、カーポート製作マニュアルを作成したいと思います。

さて、それに先駆けて、いろいろなカーポートをご紹介します。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査

我が家の近所の家のカーポートです。

数年前に業者が建てたものです。

車1台用のカーポートです。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査

とてもシンプルな構造で、屋根は、V字の鋼板、屋根との接合部は、専用の金具を使用しています。

接合は、全てボルトとナットを使っています。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査

基礎は、コンクリート束石。
凍結深度以下まで掘り下げていますので、90cmか120cmのものを使用していると思います。

ひとつの穴を手で掘ると地盤によっては2時間くらいかかります。
穴掘りだけでも

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査

構造がはっきりと分りますね。何だかすぐに作れそうです。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査

DIYの基本は、プロの技を真似することです。
日頃から、いいなと思うものは、じっくり観察して、それを自分なりにどのようにアレンジするのかを考える習慣を付ければ、 大抵のものは自作できると思います。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査

ある業者から聞いた話ですが、鋼板むき出しの屋根の場合、雪が積もり屋根の鋼板が冷やされ、天井部分に水滴が発生し、 車に水滴が落ちてくるそうです。
ですから、予算に余裕があれば、コンパネなどを鋼板の下に張った方が良いと言っていました。

これを参考にカーポートが作れそうな気がした方は、自分で図面を起こしてみるといいと思いますよ!

>>>激安カーポートを楽天から探す

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査 その2~物置付き1台用カーポート

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査その2~物置付き1台用カーポート

これも、近所のカーポートです。後ろに物置が付いています。
これにより、カーポートの強度が格段に上がります。

物置とカーポートが必要ならば、このように合体させるのも一案かと思います。
屋根は、トタンで、緩やかな傾斜が横方向にあります。

両サイドのフェンスも強度を上げるために有効ですが、車の乗り降りの邪魔になる場合がありますので、検討が必要になります。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査その2~物置付き1台用カーポート

このカーポートの基礎は、頑丈です。
基礎部分に深さ120cm以上の穴を掘って、ステコンを打ち、そこに土管を立てて置いて、柱をその中に立てます。

カーポートが完成したら、土管の中にコンクリートを流し込んでがっちりかためてしまいます。

寒冷地ならではの基礎だと思います。撤去が大変ですが、最強の強度を出す方法かもしれません。

カーポートは、格安で自作できる!ご近所のカーポートを調査その2~物置付き1台用カーポート

全体の構造が少しわかりづらいかも知れませんが、参考にしてみてくださいね。

>>>スチール製のカーポートを探す

2008年01月23日

倖田來未さんが大絶賛のホームベーカリー!天然酵母パンが3時間でできる、『リーガル・ブレッドメーカー RJ7884』

倖田來未が大絶賛のパン焼き器!天然酵母パンが3時間でできる、『リーガル・ブレッドメーカー RJ7884』

倖田來未さんが大絶賛したホームベーカリー、『リーガル・ブレッドメーカー RJ7884』をご紹介します。

1月23日(水)、フジテレビ系列 「魁!音楽番付~Vegas~」(深夜1:38~2:08)にて、家電大好きの倖田來未さんが、 『リーガル・ブレッドメーカー RJ7884』を大絶賛しました。

リーガルブレッドメーカーRJ7884は、自動パン焼き器では初めて白神こだま酵母専用メニューが搭載され、 ご家庭でも簡単に天然の酵母パンが業界最短の3時間で作れます。

私も最近は、天然酵母パンを好んで食べていますが、自宅で作るのは手間がかかり過ぎて、余裕がないとできません。でも、この 『リーガル・ブレッドメーカー RJ7884』なら、機械が自動で最適に設定してくれます。しかも、 今までで一番最短の3時間で焼き上げることも可能だそうです。

さらに、新機能として、温度補正機能が搭載しており、 製品内の温度を感知して暑い日や寒い日も適正な状態に補正して最良な状態で焼き上げます。

私もホームベーカリーを使っていますが、気温によってふくらみが全然変わってくるのが難しいと感じていました。それも自動補正してくれます。

 

白神こだま酵母とは

世界自然遺産指定地域内で監督官庁の許可を得て採取した腐葉土の中から、工学博士/ 小玉健吉氏と秋田県総合食品研究所の共同研究によって製パンに非常に適した酵母が発見されました。

近所に秋田県出身の方がおりまして、何とその方の妹さんが、この白神こだま酵母を使ったパンミックスの開発をされていました。
昨年、私もモニターとしてそのパンミックスを使わせていただきました。

もちもちとした食感のおいしい仕上がりでしたよ!

白神こだま酵母の特徴
白神山地の厳しい自然の中から分離された白神こだま酵母は、これまでのパン酵母には見られない次のような特長を持っています。
●種起こしが不要です。
●発酵力が強く、仕込みから短時間で焼き上がります。
●トレハロースが通常の酵母の4~5倍も多く含まれています。
●培養初期の増殖速度が非常に速く、たくましい酵母です。
●冷凍耐性に優れ-30℃以下で1年間の冷凍保存でも100%生存しています。
●乾燥耐性に優れ、冷蔵庫で1年間保存して95%生存しています。
●国産小麦粉との親和性が高く、グルテン含有量の少ない小麦粉でも製パンが可能です。


楽天で送料無料の最安値のショップを見つけましたので、参考にしてください。

リーガルブレッドメーカー RJ7884【リーガル】

こんなのも発見しました!

2008年01月25日

iPod nanoに、新色のピンクが登場、バレンタインのプレゼントにいかが?

Apple Store(Japan)

大人気のiPod nanoに、新色のピンクが登場しました。

シルバー、ブラック、ブルー、グリーン、そしてApple Online Store限定の(PRODUCT) RED Special Edition の8GBモデルのラインアップに、新たに追加となりました。
アルミニウムと研磨されたステンレススティールの美しいオールメタルデザインに包まれています。
8GBで23,800円です。

バレンタインのプレゼントにブラックは、いかがでしょう?
チョコレートをもらって嬉しい男の子は、少ないものです。
ちなみに私は毎日チョコレートを食べるくらい大好きですが、それでも、バレンタインのトリュフチョコレートはあまり好きではありません。普通の板チョコや、ロイズの生チョコレートの方が好きです。

本命の彼氏やご主人にいかがでしょうか?
持っていない人なら、間違いなく大喜びだと思います。

そして、ホワイトデーのお返しにピンクがいいのではないでしょうか?
人気のため品切れの可能性もありますので、今のうちに注文されることをおすすめします。

iPod nano(ピンク)の詳細はこちら

2008年01月27日

5万円の激安ノートパソコン、超軽量0.92kg、ASUS Eee PC 4G-Xが、1月25日(金)に発売

取り扱い代理店

ベスト電器
九十九電機

 

みなさん、5万円の激安ノートパソコン、超軽量0.92kg、ASUS Eee PC 4G-Xが、1月25日(金) に発売されたことをご存知でしょうか?

出張用に、超軽量のノートパソコンが欲しいけれど、25万円くらいするじゃないですか。
私も、メールチェックとHPの閲覧ができる1kg以下のノートパソコンが欲しかったのです。

それが、何とありました。

海外市場で、激安ノートパソコン旋風を巻き起こした台湾のメーカーASUSが、日本向けにWindows XPを搭載して、 発売となりました。

IntelのモバイルCPUを搭載しており、0.92kgという超軽量でありながら、価格が約5万円と、超激安なのです。

主なスペックは

OS
Windows XP Home Edition
CPU
Intel モバイルCPU
メモリー
512MB
ディスプレイ
7型ワイド(800×480ドット)


HDDの代わりにSDD(フラッシュメモリ)を採用しているために、持ち運び字の衝撃に強く、さらにデータのアクセスが瞬時にできるため、 ストレスを感じることがありません。

液晶の7型ワイドで、小さめですが、Webの閲覧もストレスなくできます。
本体カラーは、ギャラクシーブラックとパールホワイトの2色。

外形寸法は幅225×奥行き164×高さ22mm。
設置面積はA4サイズの雑誌より小さく、場所を選ばずに置けます。

 

充分な拡張性

コンパクトですが、拡張性もしっかりしています。
USB 2.0端子は3つ装備。100BASE-TX/10BASE-T対応の有線LANに加えて、 SDHC規格対応のSDメモリーカードスロットもあります。

また、D-Sub15ピンを装備し、外部ディスプレイに出力が可能。最大1280×1024ドットに対応し、 外出先でプレゼンテーションする場合などに使えます。

無線LAN機能を装備
快適にインターネットが楽しめる

100BASE-TX/10BASE-T対応の有線LANはもちろんのこと、 IEEE802.11b/g対応の無線LAN機能を装備しており、自宅やオフィスだけではなく、 HOTSPOTなどの公衆無線LANを利用して、外出先でも手軽にインターネットを楽しめます。
 コンパクトなEee PC 4G-Xは、持ち運びに便利ですので、旅行先でブログを更新するといった使い方にぴったり。

USB端子とSDカードスロットを装備しているため、デジタルカメラで撮影した画像なども簡単に取り込めますよ。

液晶ディスプレイ上部には30万画素のPCカメラを搭載。 メッセンジャーソフトや音声通話ソフトでビデオチャットや写真の撮影も楽しめます。本体にマイクも内蔵。

日本語のユーザーマニュアルやクイックスタートガイドも付属しているので安心です。

スペック詳細

製品名 Eee PC 4G-X
OS Windows XP Home Edition
CPU IntelR モバイルCPU
チップセット IntelR チップセット
グラフィックス チップセット内蔵
メモリー 512MB
メモリードライブ SSD 4GB
光学式ドライブ 記録型DVDドライブ(DVD±R DL対応)
ディスプレイ 7型ワイド(800×480ドット)
通信機能 無線LAN:IEEE802.11b/g
インターフェース D-Sub15ピン、USB 2.0×3、SDメモリーカードスロット、 ヘッドホン出力、マイク入力、LAN
外形寸法 幅225×奥行き164×高さ22mm(最厚部37mm)
重量 約0.92kg
バッテリー駆動時間 約3時間10分
バッテリー充電時間 約4時間


 

国内販売代理店

下記で購入が可能です。

ベスト電器
九十九電機