« 2006年09月04日 | メイン | 2006年09月09日 »

2006年09月07日

ダッチオーブン料理の講師として親子キャンプに参加することに!

ダッチオーブン料理の講師として親子キャンプに参加


先週、私のサイトをご覧になった、北海道・日高町にある「北海道立日高青少年自然の家」の企画担当の職員の方からメールがありました。

9月30日~10月1日に45名くらいの方が集まる「親子クッキングキャンプ」 のメインイベントであるダッチオーブン料理の講師をお願いできないかとの内容でした。

私自身、アウトドア料理キャンプが大好きですし、ダッチオーブンとは、15年近い付き合いで、 さまざまな料理を作ってきた経験があります。

講師を務めたことはありませんが、アシスタントをした経験がありますので、お引き受けすることにしました。

私一人では、手がまわらないと思うので、アシスタントに私のアウトドアの師匠でもある中川さんに協力を頼みました。

そして、先週ご紹介した移動可能な石窯も借りて、石窯焼きピザや、パン焼きなどもやることにしました。

今週は、どのような料理を作るか案を出して、自然の家の企画担当の方と打ち合わせをしていく予定です。

参加者をあっと言わせられるように考えていこうと思います!

今後、ダッチオーブン料理の情報もサイトに増やしていこうと思いますので期待してください。

石窯で、日本一長い40mピザに挑戦!

40mの石窯焼きピザ

2006年9月3日(日)、北海道帯広市の中心街の歩行者天国で、日本一長い40mのピザ石窯で焼くイベントがありました。

これは、衰退する街中に人を呼び戻そうと、「おびひろ歩行者天国実行委員会」が、毎週日曜日に、中心街に歩行者天国を行い、 さまざまな企画を行っている一環で、開催されました。

40mの石窯焼きピザ

天気にも恵まれ、予想以上に一般の人がピザ焼きを手伝っていました。

40mの石窯焼きピザ

通りすがりの人も飛び入り歓迎!ここで用意されたピザ生地を受け取り伸ばします。

40mの石窯焼きピザ

焼肉用の金網を針金で連結し、ピザを乗せるベルトコンベアーを作ります。

40mの石窯焼きピザ

伸ばした生地をつなぎ合わせます。

40mの石窯焼きピザ

トッピングも市民の手により完成します。

40mの石窯焼きピザ

金網の上にアルミホイルをのせて、その上にピザ生地をのせています。

石窯焼きピザに挑戦

石窯の中では置き火が燃えています。

ここをゆっくりスライドさせて、ピザを焼いていきます。

石窯焼きピザに挑戦

横から見るとこんな感じです。

石窯焼きピザに挑戦

ここが最先端でかなり前に焼きあがった部分です。

さすがに40mは長いですね。

この石窯を借りて9月末のクッキングキャンプの講師のときに石窯焼きもやって見せようと思います。