メイン | 2006年01月 »

2005年12月25日

はじめまして、DIY実践塾の大輔です!

DIY実践塾の稲葉大輔

はじめまして、今日12月25日からオープンいたしました、
DIY実践塾の大輔です。

6年前に、全くお金がない中で家を新築し、
カーポートや物置、ウッドデッキ、枕木や煉瓦敷き、芝張りなど
業者に頼らず、すべて自分で行った記録をご紹介していきます。

自分で作ると安く済むことはもちろんですが、
自分の好きな形に作れることと、
出来上がるまでの過程が家族の良い思い出になること、
愛着が湧き、大切に使おうと思うこと、
壊れても自分で修理やバージョンアップが容易など
メリットがいっぱいです。

これから家を新築しようと思っている方はもちろん、
自分の家の周りを整備されたい方や、
暮らしにうるおいが欲しいと思っている方、
おしゃれにウッディーライフを楽しみたい方に
即実践できる内容でお送りいたします。

私は、製作過程をこまめに撮影いていましたので
数百枚にわたる写真があります。

あまりに膨大なので、毎日少しずつ紹介させていただきます。
それでは、明日からカーポート製作編のはじまりです。

2005年12月26日

カーポート製作編 1 「2×4建築との出会い」

プロローグ

私が、DIYをはじめたきっかけは今から6年前、 自宅を新築したことがはじまりでした。
まずは、その時のことを振り返ってみます。

6年間勤めた某都市銀行が、経営破たんし、東京にいた私が、転職を余儀なくされました。

環境が悪化する金融関係の仕事は諦め、以前住んだことのある、 北海道の十勝に職を見つけ、移住してきました。十勝は、きれいな川に恵まれ、 カヌーをする私には、最高の楽園でした。転勤族から定住族になって、 一生ここで暮らしたいと思ったのです。

当時独身だった私ですが、良い縁に恵まれ、翌年結婚することになりました。

ちなみに、銀行が破綻した時、29歳だった私の貯蓄は、0円でした。20代は、自分への投資の時期と考え、 貯蓄よりもいろいろなことに挑戦するためにお金を使ってきたためです。唯一、90万円くらい積み立てていた銀行の持ち株会は、 1円も戻ってくることがなく、ただの紙切れと化した株券だけが送られてきました。 退職金も北海道までの引っ越し代で消えてしまう金額しかもらえませんでした。

そんな私が、節約に節約を重ね、1年で結婚費用の100万円を貯蓄し、 家も新築することになったのです。

泥棒に入られる!

私は、ホルンという楽器を演奏していまして、アパートでは、練習ができないので、1軒屋の古い借家を借りていました。 そこに何と泥棒が入ったのです。ある夏の日のことでした。

銀行員時代に貯めた、古銭のコレクションや切手のコレクションなどが全て盗まれてしまいました。警察の方は、「この家は、 泥棒が入りやすい家だからねぇ」と言っていました。障害物が多く、見通しが良くないので、泥棒がいても気付かれない、 込み入った造りだったのです。

この日以来、毎日、夜帰宅すると、泥棒が潜んでいるのではないかとビクビクするようになりました。
妻とも結婚の話をしだすようになってきたのと、 住宅金融公庫の金利が史上最低の2%だったこと、会社の先輩が、 いい土地があると教えてくれたことなどの条件が重なり、家を新築することに決めました。 結婚式の半年前のことです。

結婚式の準備よりも先に、新築に向けての作業がはじまりました。
資金繰り、住宅金融公庫への手続きは、元銀行員で、知識がありましたので、 お金がなくても何とかする術を知っていたので良かったですね。

さて、翌年、結婚式の1ヶ月前(3月)から基礎工事が始まり、7月下旬に完成しました。
全く、資金的に余裕がなかったので、家もお金をかけず、シンプルなものになりました。そして、 玄関先や庭の整備は、自分達でやらなくてはなりませんでした。
それでも、自分の家を持つというのは、とてもうれしいもので、何とか自分の力でオシャレにしてやるぞ! と意気込んだものです。

元々私は、小さい時から、美術・技術・図画工作などの科目はオール5で、 物を作ることが好きでしたので、苦労というよりは、ワクワクする気持ちの方が大きかったのだと思います。
夜な夜な、庭の平面図を書いては、妻とあーしたい、 こーしたいと話をしたものです。

そんなある日、我が家の基礎の位置が、 頼んでおいた場所から南に1mずれていることが発覚! ただでさえ狭い庭が、 1mも狭くなってしまいました。

謝る業者が出してきた折中案は、基礎を壊してもう一度やり直すか、 カーポート製作の材料代無料と製作の手伝いをするというものでした。
早く泥棒の狙う借家から脱出したかったので、後者の選択をしました。
これが、結果的に良かったのだと思います。

家の新築が終盤にかかってきた頃、カーポートの製作がはじまりました。そして、 大工さんのすごさと2×4建築のあまりに合理的なことに感動しました。
大工さんに手伝ってもらって作った、 初めての大きなものがカーポートです。大工さんは、たった1日しか来てくれませんでしたが、 すごいスピードで、私の大工の概念を覆すものでした。
2×4ってこういうことなんだ!と気付くことができたのも、 丸1日大工さんと仕事ができたからだと思います。

いよいよ、 次回から実製作に入っていきます。

 人気blogランキングに参加中

2005年12月27日

カーポート製作編 2 「基礎工事をサービスしてもらう方法」

さて、もしこれから、家を新築される方がいれば、やっていただきたいことがあります。

もちろん、お金が潤沢にあって、全て業者任せの方は、不要ですが、家は、さすがに自分では作れないが、 カーポートやウッドデッキ、物置などは、自分で作って、 安く済ませたい方や、 オリジナリティのあるものを自作したいと考える方は、 お読みください。

それは、家の基礎工事のときに、 カーポートやウッドデッキの基礎用のコンクリートの地杭(じぐい) を埋めてもらうよう業者に頼むことです。

特に寒冷地の場合は、冬に地面から地下1メートルくらいまで凍ってしまい、 基礎が持ち上がってきますので、春になると高さが変わってしまうことがありますので、 かなり深く土を掘って埋め込まなくてはなりません。

自分で後からやろうと思っても、とてもじゃないですが、大変です。

もし、自分でやるとしたら、1個埋めるのに2時間くらいかかります。(私もやったことがありますが、50cmを超えて、 スコップでは掘れなくなってからの後半がしんどいです)

1日2~3個が限界ではないでしょうか。

しかも、場所と水平も合わせるので、大変です。

基礎工事をする業者は、パワーショベルで、あっという間に穴を掘り、 馴れた手つきでピタリと指示した場所に水平も取って、埋めてくれます。追加に料金を徴収されることもないと思います。

建築業者と、家の間取りを決める際に、玄関やをどうするかも考えておき、 事前に基礎の地杭をついでに埋めてもらうようお願いしておくと、イヤとはいわれないと思います。

ですから、事前に敷地内のプランを立てておくことが需要です。

私は、間取りを決めている最中から、ここにカーポートをこの大きさで、その横に、 枕木を敷いて、お客さま用の駐車場。ここが花壇で、 この一帯を芝生にして、 家のリビングに面した南側にこの大きさでウッドデッキをこの高さで作ろう・・・などと決めて、 簡単な配置図を手書きしたりしていました。

平面図だけでなく、それぞれの高さも考えておく必要があります。

例えば、ウッドデッキの高さは、 家から出入りするドアの取り付け位置に影響しますので、 家の間取りを決める際に合わせて調整しておく必要があります。

カーポートは、最近ワンボックス車が多くなり、さらに、 ルーフにいろいろなものを取り付けることが増えてきましたので、現在は、乗用タイプの車に乗られていても、将来のことを考えて、 高めに作っておくといいと思います。

その場合、作る場所にもよりますが、家との景観も考慮に入れなくてはなりません。

我が家は、雪や雨にぬれないよう、玄関とカーポートを隣接させています。この場合、 玄関が見えづらくなることもありますので、注意が必要です。

ということで、カーポートなどを作る上で、基礎は、非常に重要で、これが上手く行かないと、 毎年地杭の高さが変わってしまい、傾いてしまいます。

自分でされる場合は、地盤にもよりますが、穴の底に大きな石か、コンクリートを流して、 地杭が沈んで行かないようにすると安心です。

できることなら、基礎工事は、極力、業者にタダでやってもらうように事前の交渉をしておきましょう!

 人気blogランキングに参加中

2005年12月28日

カーポート製作編 3 「大工さんの技を盗め!~柱を立ち上げる」

↑↑↑ これが、カーポートが出来る前の状態です。

さて、いよいよ、大工さんが手伝ってくれて、 カーポートを作る日がやってきました!

その日は、朝からとってもいい天気。完成間近の我が家の前で待っていると、 何と大きなトラックに既にカットされたツーバイ材を積んで、 3名の大工さん達が到着しました。

建築会社のミスのお詫びに、無料でカーポート作りを手伝ってくれることになったのですが、 大工さん達も忙しいので、今日1日で仕上げてしまうらしいのです。

自宅の立ち上げを見ていて気付いたんですが、2×4建築は、工場でカットして、 各面のパーツを組み上げたものを現場に持ってきて接合するようなやりかたでした。

カーポートは、簡単なものなので、カットだけしてきて、ここで組み上げるようです。

ちなみに、私は、アメリカンバイクも所有していまして、 雨風にさらされないガレージも欲しかったので、 小さなガレージ付きで、車2台分の背の高いカーポートを製作します。

この日は平日でしたので、私は、会社を休みました。近くに住む、妻の父も手伝いに来てもらいました。

こうして、5人で作業がはじまりました。

基礎工事のときに、あらかじめ埋めておいてもらった、 基礎のコンクリートの地杭に橋渡しするかのように、 防腐処理がされた4×4の柱材が、架けられ、次に2×4と4×4で、 側面のパーツが地面で接合され、それを起こして、先ほどのベースになる4×4に打ち付けて行きます。

あっという間に、それらしい形が出来てきました。

柱が全て立ち、屋根の部分を作り始める前に、水平器で、柱の垂直を調整しました。 少し歪んでいたので、大工さんが力ずくでグイッと柱を押すと水平になりました。

その状態を維持するため、柱同士に、長い木の板を釘で仮止めして、歪まないようにしてから、屋根の作業となりました。

(上の写真で、斜めに付いている木が仮止めのものです)

 人気blogランキングに参加中

2005年12月30日

DIY・田舎暮らしリンク集

相互リンク募集中です!

お洒落な表札やファームサインなら、かとう看板工業
DIY実践塾と提携し、オリジナルのカーポートやウッドデッキの設計施工をしています。
オリジナルのお洒落な表札やファームサインの製作も承っております。

虫さされの「かゆみ」が10秒でなくなる便利グッズ
蚊やアブに刺された、虫さされの「かゆみ」に、たった10秒でさようなら!濃縮熱を刺されたところに送ることで、 虫刺されか所の毒素を中和してカユミをストップ!敏感肌と普通肌の2種類に切り替え可能だからどなたでも安心してお使いいただけます。 アウトドアやガーデニングなどで大活躍!

安い、頑丈、自由!木製物置の作り方
丈夫で使い勝手がよく、収納性抜群の木製物置を、極力安く作ることを主眼に私自身が設計し、実際に建てて5年以上使用してみて、 その耐久性に問題が全くないことが実証されたことから、みなさまにご提供させていただく製作マニュアルです。

DIYなら激安!、自作ガーデンハウスのすすめ!!
DIYなら激安でつくれる! 2×4だから初心者でもできた、自作ガーデンハウスのつくりかたのノウハウを大公開!!

田舎暮らし成功計画~古民家で暮らす
田舎暮らしの総合情報。物件、仕事、田舎での人間関係、地方自治体の政策など。

憩いの広場
自然は癒しの場。素直な心をとりもどす場。自分らしく,毎日ワクワクしながら過ごしたい。そんな願いが、山の中のログハウスに住み農業にいそしむ今の暮らしになりました。 ようこそ「憩いの広場」へ大歓迎です!

伊豆高原の田舎暮らし練習中
自然豊かな暖かい伊豆で暮らすことを目指している人の参考になるかな?。現在はまだ横浜から週末に通い暮らしです。

beginners' rack 家づくりを応援!
マイホーム新築を目指すオーナーさんをお手伝い。スウェーデンハウス、家づくり、住宅ローン、繰り上げ返済、DIY、自作物置、 ガーデニング、本人登記(自力登記)etc、家にまつわるお役立ち情報を発信してます。初心者ぶりが炸裂してますが、 それなりにがんばってるんです。

家作りを楽しもう隊
これから家を建てる人も、もう家作りが終わった人も、家を建てる事を楽しもう! 20代で家を建てる事にした夫婦の日記です

こすいのほとり
1972年生まれの同い年の夫婦+娘+息子。けんかはするが仲は良い。湖水の見える丘の上に小さな木の家を建て、そして住む日々の記録。

アンビンバンコなカントリー生活
手作り雑貨や日曜大工、ガーデニングでカントリー生活を満喫しています♪ ガレージやウッドデッキは格安2x4材で製作。 節約DIYでカントリー生活(^^;

DIY 日曜大工で家をつくる
自分で家を建てるための知識・情報・経験談……

田舎人しょ~きちの日記&減量記
田舎人しょ~きちの日記&減量記でーす

バウムのDIY&手作りガーデニング
DIYアドバイザーのバウムがウッドデッキ、インテリア小物、手作り家具等の制作記、家庭菜園やガーデニングなどを紹介しています。

Hand Made Gardening
枕木やレンガを使って自分流の庭を作っている かおなし♪さんのサイト。ラベンダーや英国式庭園のコーナーもあります。

風と太陽とそして蘭
蘭を育てる為に日々奮闘しています。温室作りから電気作り、冬に備えての暖房の工夫、 ない知恵を絞りに絞って思いついた物をなるべく手作りで、、、未だに満足のいく花を咲かせられません。「蘭達よ、 厳しい環境だろうが頑張っておくれ、、、」貧乏蘭栽培、OKAのDIYホ-ムペ-ジです

木工ナビ
日曜大工、DIY,木工の道具の使い方や、加工方法について、初めての方向けに紹介しています。木のおもちゃから、机などの家具、 ウッドデッキまで、何でも自分で作ってみませんか?手づくりを応援するサイトです。

大工のおっちゃんが作ったホームページ
HPで沢山の仲間を作ったり・・・今までの仕事を生かして、 木造住宅中心の家の管理/日曜大工さんの質問日曜大工お助マンとして答えていきたいと思っています

きのくに木工村
木工が三度の飯より好きな私「源さん」とその「友達」のオリジナル家具木工品、工房など画像を中心に紹介。また、源さんの「初級木工教室」 「挑戦、木工の継ぎ手」「木工関連リンク集」など少しは木工のお役に立つコーナーもあります。

DIY CLUB
D.I.Y とホームセンターのページです

六畳一間の工房から
このサイトは家具作りのための木工技術や関連情報を中心とした私的なページで、毎月初めに一部更新をしております。

日曜工作ランド
日曜大工のノウハウ、工具や作品などを写真入りで紹介しています。図面のダウン ロードもできます。

どらんくとーちゃんのDIY日記
DIY囲炉裏の作り方、ベランダのウッドデッキ、フェンス、室内のリフォームを写真付きで紹介。

岳志のHomePage
森の中でのさまざまな風景や石窯製作の様子などを紹介。美味しいパンも焼いています。

ログキャビン彩
3棟目のログハウス建築に取り組む作者のプランづくり、個人輸入、セルフビルド等の話題。

ウッドデッキ自作を小さい庭で実行!
ウッドデッキの自作方法を中心に我が家のガーデニング等を紹介。

Weekend Carpenter
画像、図面、日記等。

SHIRO'S hobby
自作屋根裏部屋や日曜大工、ガーデニング、マウンテンバイク、フリーソフト、バードウォッチング等。

Hamakou's Home Page
自作のウッドデッキにかかった費用、図面等を公開。

海が大好き!釣り・船・サーフィン・ダイビング・熱帯魚だ!」
釣りや船での海遊びやキャンプのアウトドア、船の免許や熱帯魚や健康や工作等について明るく語られています。

家族と暮らしのアイディア
家族と暮らしをテーマにさまざまなジャンルで生活の知恵や知ってて面白い事などを紹介してます。

DIYアドバイザー資格試験講座!
DIYアドバイザー資格試験の詳細やオリジナル勉強方法、仕事などについての解説。

「DIYアドバイザー試験」攻略ガイド
元大工のRoadが、DIYアドバイザー試験の解説・勉強のコツなどをご紹介します。

ウッドデッキの作り方 DIYでウッドデッキ製作
ウッドデッキの作り方を初めてDIYに挑戦という方にもわかりやすく解説。

小さく建てて快適生活
一生家賃を払い続けるよりも同じローンで一戸建!
サイコロハウスで暮らす我が家の「ローコスト手造りライフ」のススメ。

田舎不動産個人取引基礎知識/全国田舎暮らし不動産個人売買物件情報
無料で掲載できる全国田舎暮らし不動産個人売買物件情報と不動産売買契約書の作り方、 田舎不動産の非常識などの個人売買のための不動産取引基礎知識サイコロハウスで暮らす我が家の「ローコスト手造りライフ」のススメ。

先人達の田舎探し
田舎暮らしの先人達が手作りした楽しくて夢のあるホームページです。特に田舎探しのプロセスが参考になるページを厳選しました。

2005年12月31日

アウトドア・ダッチオーブン関連リンク集

JDOS(ジャパン・ダッチ・オーヴン・ソサエティ)
「皆に知ってもらおう、ダッチ・オーヴンの楽しさを」「分かち合おう、美味しさを」の2つを合言葉に、1996年に設立された個人会員を中心にした任意団体です。

ダッチオーブンで作るキッチンレシピ集
家庭のキッチンで作るダッチオーブンのレシピ集

グルメな週末スタイル
ダッチオーブンについて、料理レシピ、ダッチオーブンが使えるキャンプ場情報などを掲載。週末を楽しむアイデアも紹介。

Cast Iron Cuisine---U-san's Black Pots & Recipes
野菜、肉、魚、デザート等のレシピ。シーズニング方法、関連用品の紹介。

Sam-Home Sam-Camp
ダッチオーブン等のキャンプ料理のレシピ、関東のキャンプ場レポート、キャンプのヒント集やグッズ紹介。

kuma-usaダッチオーブン
素材別レシピ、所有しているダッチオーブン、お手入れ方法、アウトドアクッキングに必要なグッズ等を紹介。

田舎時遊人のMY COUNTRY LIFE
ログハウスを建てる際の注意事項、薪ストーブ、ダッチオーブンの使用談。

We Love Out Door Life
アウトドア料理、ダッチオーブン、蛍等の話題。

GROSS72'S ROOM
ダッチオーブンのレシピ集、関西方面のオートキャンプレポート、道具の紹介等。

CROSS COUNTRY
アウトドアや四駆に関する楽しい内容が満載、ダッチオーブンの使い方も紹介しています。

アウトドア総合サイト 風来坊の森
日本全国をチャリンコ、オフロードバイク、4WD車で放浪してきた風来坊がお届けするキャンプ、アウトドア情報サイトです!