« 2006年09月25日 | メイン | 2006年09月27日 »

2006年09月26日

今年は収量半減のかぼちゃ

今年収穫した有機無農薬栽培のかぼちゃ

例年、我が家では、「雪化粧」という品種のかぼちゃを栽培しています。
この品種は、冬季間の保存が利くのと、甘くておいしいので、おすすめです。

収穫したら、2~3週間くらい外で、柄の部分をよく乾燥させます。

そうしないと、冬の間に柄の部分から腐ってカビが生えてきます。

 

採れすぎても食べきれないので、3株くらいを栽培しています。
毎年、8~10個採れるのですが、今年は、4個しか採れませんでした。

岩見沢の実家の母が毎年もらえるのを楽しみにしているので残念です。

 

なぜ、収量が半減したのかといいますと、

有機無農薬栽培のかぼちゃがエゾリスにより壊滅的被害

これです!!!

今年も順調に育って大きな最高のかぼちゃが出来ていたのですが、そのほとんどをエゾリスに食べられてしまったんです。

有機無農薬栽培のかぼちゃがエゾリスにより壊滅的被害

去年は、上にカゴを被せていて防げていたのですが、今年は、カゴと地面の隙間から入り込んで、こんなに食べまくっていました。

本当に残念です。

枝豆と、かぼちゃの被害は深刻なものがあります。

有機無農薬栽培のかぼちゃがエゾリスにより壊滅的被害

いったい何匹のエゾリスがいるのか!?

彼らの食欲は凄まじいものがあります!

6個くらいがかじられてダメになっていました。(涙)