« 2008年02月12日 | メイン | 2008年03月02日 »

2008年02月14日

十勝から2時間以内で行ける行楽地情報~阿寒湖でワカサギの穴釣り

雌阿寒岳

先日、まりもで有名な、阿寒湖に家族で行ってきました。

帯広市内から阿寒湖までは、高速道路を使って、片道1時間40分くらい。
高速道路は、音更帯広インターから足寄インターまでで、1100円。

非日常感が得られることを考えると近いと思います。

道中は、信号がほとんどなく快適に運転できます。

途中、噴煙が出ている雌阿寒岳(めあかんだけ)がそびえるオンネトーの側を通ります。

オンネトーは、エメラルドグリーン色の美しい湖で、夏場は、湖のほとりでキャンプができます。また、 温泉の滝などがある秘境的な場所でもあります。

ワカサギ穴釣り

阿寒湖に到着すると、湖の上には、63cmの厚さの氷が張っており、その上でスノーモービルやバナナボート、四輪バギー、 ワカサギの釣堀など様々なアクティビティーが行われています。

駐車場も湖の氷の上にありました。

たくさんのテントが立ち並んでおり、この中で快適にワカサギの穴釣りが楽しめます。

釣竿に仕掛け、餌がついて1500円で借りられます。

しかも時間無制限です。すごい!

さらに、釣ったワカサギを天ぷらに揚げてもらえるサービスも含まれています。

手ぶらで行ってもめちゃくちゃ楽しめるのです。

週末は込み合うので、早めに行く方が良いようです。

ワカサギ穴釣り

妻の両親も初挑戦!

子どもたちも興味津々で見ていました。

ワカサギ穴釣り

釣れたー!

初心者でも20匹くらい釣れます。

凄い人は、200~300匹くらい釣るようです。

ワカサギ穴釣り

6歳の息子が一番やりたかったようで、挑戦!

1分もしないうちに1匹釣り上げました。

スタッフの方が、親切に釣り方を教えてくれたので助かりました。

ワカサギ穴釣り

一度に2匹を釣り上げるようにもなりました。

とっても嬉しかったようで、また行きたいと言っています。

ワカサギ穴釣り

その場で、天ぷらにしてもらった天ぷらを子どもたちは、パクパク食べていました。本当に素晴らしい体験ができました。

みなさんにもオススメします!

ワカサギ唐揚げ

さて、帰宅してから、今度は、唐揚げ粉をまぶして揚げてみました。

ワカサギ唐揚げ

穴釣りしたときを思い出しながら味わうワカサギは、格別でした。