« 2007年10月03日 | メイン | 2007年10月14日 »

2007年10月04日

ヤマメの餌ってなんだろう?

ヤマメの餌~イクラ

ヤマメ飼育3日目の夜、ヤマメたちが今まで何も餌を食べないことが分りました。

初日は、金魚の餌をやってみましたが、水槽のそこにたまってそのままでした。

翌日は、家庭菜園のブロッコリーの葉についている青虫を捕まえてきていれてみましたが、これも全然食べません。

そこで、この魚たちを釣った時の餌「イクラ」を入れてみました。

しかし、これも1日経っても全然食べていません。

ヤマメの餌~メダカ

そこで、生きた餌でなければ、水槽の底に沈殿して、そういう餌には興味がないのではないかという結論に達しました。

そこで、ホームセンターで、メダカを20匹購入しました。
10匹で198円、20匹で396円と結構安いものだなぁと思います。

メダカを投入

メダカを買って家に帰ると子どもたちは大喜び!

早速、水槽に入れてみました。

水槽にメダカを投入

水槽の中が、賑わっていて、見ているだけで楽しくなります。

しかし、我々が見ている間は、全然食べる気配がありません。
メダカもダメか!?

翌朝見ても、メダカが減っていません。

体長10cmほどの小さなヤマメたちには、メダカは、少し大きすぎるようにも見えます。

メダカが激減

しかし、その日の夜に見てみると8匹しかいません。
そして、その次の日の朝に見ると4匹になっていました。

やったー! 食べてくれたんだ!!!

遂に、ヤマメが食べる餌が分った喜びと同時に、
「ということは、これから餌代がどれくらいかかるんだ!?」
という、恐ろしさを感じるのでした。

1日10匹食べるとすると1ヶ月6000円くらいかかりそうです!

これはしんどい。

もっと、安上がりな餌を探さなくては!