« 2006年11月10日 | メイン | 2006年11月13日 »

2006年11月12日

北海道でも落花生が採れた! 収穫の様子を大公開

有機無農薬栽培の落花生を収穫

10月22日の日曜日に、5歳の息子と落花生を収穫することにしました。

暖かい地方の作物なので、やはり北海道で露地栽培は難しいですが、何とか少しは収穫できましたのでご報告します。

収穫の数週間前から霜が降りたため、ビニールトンネルで養生していたのですが、非常に強い霜が降りて葉が枯れてしまい、 これ以上の成長もないと判断したので収穫することにしました。

有機無農薬栽培の落花生を収穫

剣先スコップで周囲を掘り上げて手で引っ張るとたわわに落花生が土の中から顔を出します。

有機無農薬栽培の落花生を収穫

あったー!この瞬間が感動です!

有機無農薬栽培の落花生を収穫

5歳の息子も感激していました!

有機無農薬栽培の落花生を収穫

まだ未熟な実が多いのですが、それなりに実がついています。

有機無農薬栽培の落花生を収穫

息子が撮ったので多少手ブレ気味のわたし。

有機無農薬栽培の落花生を収穫

手で、落花生の実の部分を引っ張って取っていきます。

有機無農薬栽培の落花生を収穫

残念なことに、半分くらいの実に穴が開いています。

落花生に害虫

害虫発見!

落花生の害虫

こいつが貴重な落花生の実を食べまくっていたのです。

「釣りのエサにしちゃうぞ!」

有機無農薬栽培の落花生を収穫

これくらい収穫できました。

有機無農薬栽培の落花生を水洗い

良く分らないのですが、とりあえず泥だらけなので、軽く水で洗うことにしました。

有機無農薬栽培の落花生を水洗い

泥をとって、すすぎ、新聞紙の上で乾かします。

有機無農薬栽培の落花生を乾かす

また穴が開いているのを発見!

どんどん少なくなってきました。

有機無農薬栽培の落花生

これから、数週間、屋内の窓際で天日干しをして乾燥されます。

まだ食べていませんが、ビールのつまみにしようと思います。