« 2008年02月03日 | メイン | 2008年02月14日 »

2008年02月12日

窓の結露防止に超オススメの省電力マルチヒーター

我が家で、大型の加湿器を導入してから、湿度は上がるのですが、窓の結露がひどくなりまして、 窓の下の部分に吸湿パッドをつけて水滴が流れないようにしていたのですが、外気温がマイナス20度以下になると、そこが凍ってくるのです。

窓の結露防止に超オススメの省電力マルチヒーター

真空2重ガラスの窓なのですが、窓のフレームのアルミ部分が冷えるためのようです。

日中は、それが融けて流れ出し、窓の下の木がべちゃべちゃに濡れて、黒いカビが発生してきました。

このときは、木枠の高級窓にすればよかったと後悔していたのですが、偶然TVで、 結露防止に優れた商品のコマーシャルが流れていたのを見たのです。

すぐにその会社の名前などをメモしてインターネットで調べ購入しました。

もう5年以上前のことです。

それが、省電システムの「マルチヒーター」です。

省電システムの結露防止 マルチヒーター

シンプルな構造で、デザインもシンプルなので飽きが来ません。

気に入っています。

省電システムの結露防止 マルチヒーター

この製品の優れたところは、

ヒーター表面にカーテンなどが触れても火災の心配がないところです。
サーモスタットによりヒーターの温度は一定以上(表面温度約75度)にはあがりませんので、安心して使用することができます。

他にも、このような良いところがあります。

1.消費電力が少ない
2.窓からの冷気をシャットアウト(結露防止効果)
3.構造がシンプルで軽い為、簡単操作
4.凍結防止に有効
5.設置場所に合せたオーダー生産可能

北海道立工業試験場技術支援を受けて開発された商品で、さらに、 北の生活産業デザインコンペティション 産業デザイン部門 銀賞を受賞しています。

この辺りが、私が即購入に至ったところです。

省電システムの「マルチヒーター」

長さが、5タイプありますが、オーダーで自由な長さを注文することもできるようです。

我が家は、1.5mを2本と、60cmを4本購入しました。

窓の下の木の部分が結露の水で毎朝ビジャビジャになって腐ってきたので、高い買い物でしたが、 家の寿命を長めるためにはしょうがなかったです。

 

型番 消費電力 価格
ZZ-M450(45cm) 40W 15,750円
ZZ-M600(60cm) 55W 16,800円
ZZ-M900(90cm) 75W 18,900円
ZZ-M1200(1.2m) 105W 21,000円
ZZ-M1500(1.5m) 125W 22,000円

 

省電システムの結露防止 マルチヒーター設置前

これが、マルチヒーター設置前です。

省電システムの結露防止 マルチヒーター設置後

これがマルチヒーター設置後です。

コードが少し邪魔になります。
新築時に埋め込みで設置できれば最高だと思います。

省電システムの結露防止 マルチヒーター設置

これをつけてからは、窓の結露がほとんどなくなりました。

窓の冷気も遮断できるようです。

他にも、

デスクの下(冷房等による冷え対策)
洗面・脱衣所の凍結防止
押入れ等の湿気防止
育苗・温室等の簡易保温

などに利用できるようですので、皆さんもご利用してみてはいかがでしょうか?

省電システムさんのHPは、こちらです。
↓↓↓
http://www.shoden-system.com/


ネットでの購入は、上記のHPからはできないようですので、
下記の販売店サイトからどうぞ!しかも、安いです!

 

●【送料無料】マルチヒーター60cm(ZZ-M600) 11,550円

●【送料無料】マルチヒーター90cm(ZZ-M900)  13,000円

●【送料無料】マルチヒーター120cm(ZZ-M1200)  17,000円

●【送料無料】マルチヒーター150cm(ZZ-M1500)  19,000円

●【送料無料】マルチヒーター180cm(ZZ-M1800)  22,050円