« 2008年01月27日 | メイン | 2008年02月03日 »

2008年02月01日

「住宅ローン特例控除」の手続きのため、市役所に行ってきました。

先日、「住宅ローン特例控除」の手続きのため、帯広市役所に行ってきました。
市民税課の窓口前では、6人の職員が対応していましたが、10人以上が並んでおり、混雑していました。

20分ほど待ったのですが、手続きは2分くらいで終わりました。

これで、私は、5万円くらい住民税から住宅ローンの控除を受けることができます。

「住宅ローン特例控除」の手続きのため、市役所に行ってきました。

スムーズに手続きを終えるポイントは、総務省のHPページから控除申告書を作成して持ってくことです。これで、 悩むことなく手続きが完了します。
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html

他の人を見ていると、きちんと書類を作ってきていなく職員といろいろ話が
長くなっているようでした。

さて、何のことを言っているのか分らないかもしれませんのでご説明します。

1999年から2007年までに住宅を購入した方がいましたら、今年から、会社の年末調整以外に、「住宅ローン特例控除」 が受けられます。

所得税の割合が減って、住民税の割合が多くなったため、サラリーマンが
年末調整で住宅ローン控除を受けても、所得税の年間納付額が少なくて
充分な控除を受けることができなくなったことに対する特例措置が今年からはじまりました。

もちろん続きの方法が異なりますが、事業者の方も控除を受けることができます。

3月17日までに手続きをする必要があります。

これは、自分で手続きに行かなくてはなりません。

期限が近づくと込み合うと思いますので、早めに行かれた方が絶対に良いですよ!

詳しい情報は、先日の記事で写真入で紹介させていただいています。
↓該当される方は、ぜひ、チェックしてみてください。
http://blog.daisuke.bz/180/

大雪の後の十勝の風景とカーポート

大雪とカーポート

十勝では、冬の間は、90%以上晴れています。

そして、一冬に4回くらい30cm以上の大雪が降ります。

先日の大雪の後の写真です。
我が家の2階の窓から撮影しました。

木々にふんわりした雪が積もっていい景色でした。

大雪とカーポート

お隣の家の屋根を見ると、1回に30cmほどの雪が降ったことが分ると思います。

大雪とカーポート

2軒隣の家のカーポートです。
カーポートがあると、車に雪が積もらないので、出勤が楽ですね!

右下の方に雪をかぶった車が写っているのが分りますか?
そのまたお隣には、カーポートがありません。
ですので、車の上の雪を取り払い、車の周囲を除雪しなくてはならないです。

大雪とカーポート

我が家のカーポートを2階から見てみました。

大雪とカーポート

お向かいのカーポートにもこんもりと雪が積もっています。

大雪とカーポート

午前7時過ぎです。朝日が昇ってきました。

大雪とカーポート

自宅前の道路の様子ですが、深夜に除雪車が道路を除雪して、各家の前に雪の山を置いていきました。

除雪車が置いていった雪を片付けるのがなかなか厄介です。
まあ、それでも一冬に4回くらいのことですが。

大雪とカーポート

2階の天窓です。

青空と雪がなんともいえません。

私は、大雪の後の晴れの日が大好きです!
全てが真っ白で、きらきら輝いています。